[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あの、シールのトミカでまた遊びを思いつく花。
全部裏側にして神経衰弱をしはじめる。
花「準備できたよ~ママの番」
なんてなかなかさまになってる様子。
一枚めくった後に~
一枚めくる~っと
花「あ、ちがった」
ふふ、神経衰弱はむずかしいのだよ~~~。
と、おもったのもつかのま・・・・。
ママ「え??」
花「これは~っ、どうかな~」
えええええええええええ
花「これもちがった~」
花「あ~同じのみっけ~」
・・・・・・・・
期待したママが悪かったよ。
そうね、見つけるまでやるんだよね・・・。
これが、花のルールだわ^^;
今日のビビ
え?
花の頭の上にw
花!うごけないんだろ。
じ~っとして怖いのか??
花 にやりw
とうとう、明日がハロウィンのフェスティバルです。
今までがんばってつくってきた服がとうとう明日お披露目~です。
さて~豪華景品??は手に入れることができるのでしょうかねぇ。
まあ、がんばってきますね。
明日のブログで結果報告します~。
花は最近赤ちゃんがえりをしております。
花「あぶあぶあぶ~赤ちゃんが見てるよ~」
ってじーっとつぶらな瞳(にらまれてるように見える・・・。)
で見つめます。
それも下に赤ちゃんができた。妹がいるからってのもわかる気がしますが
なにせ赤ちゃんがえりの相手がビビなんですからw
ビビ(まあ妹だけどさw)に対抗すべく赤ちゃんになってます。
これが赤ちゃんごっこならまだいいんですが
都合のいいときに赤ちゃんになったりします。
花「あぶちゃんだから歩けない~」
って抱っこを要求します
まあ、これはまだ可愛いげがありますよねぇ。
花「あぶちゃんだからお方付けはママね」
むっ
それは赤ちゃんをだしに片づけをしないつもりだな!!
花「あぶちゃんだからおしっこしないんだよ」
おしっこしないことはない!!
トイレにいけ!!!
花「あぶちゃんだから、お菓子ちょうだい」
意味ちがうだろ!!!!
花「あぶちゃんだからピングー(DVD)かけて」
最後のなんて赤ちゃんの意味ありません><
そんな花も
花「花えらいからおにいちゃんだからおもちゃ買ってくれるの?」
まったく、赤ちゃんになったり、お兄ちゃんになったり忙しいもんだね^^;
今日のビビ
飛び回っては餌のところにかえってくるビビ
餌がたりないよぉ~~ってビービーと鳴きまくりますw
ママの肩で王冠ピーン!
はげが見えちゃいますよw
ドキッ
ビビ「は!はげなんてないわよ!!」
今日は花がママとゲームをしたいと言い出した。
どんなゲームなのかというと、トミカのシールの中から車の名前を言って
当てるというものらしい。
花はシールを並べている。
花「インプレッサはどれだ~」
なんて車の名前をちゃっかり覚えている。
ママが当てると
花「やった~大当たり~」
なんて喜んでくれる。
かわいいじゃないか~こんなゲームで喜ぶなんて~~♪
ここまではよかったのだが。
ここからが・・・。
何枚も置いてそこから選べって言うんだったらゲームとして成り立つんだが
一枚置いて
花「マーチパトカーはどれだ」
なんて言う・・・。
おいおいおいおい
選択肢のないゲームをしたのは初めてだ!!!
一枚ならそれしか答えがないじゃないか!!
ママ「もう少し並べてから質問してくれる?」
花「うん~~~」
今度は5枚並べている。
お。えらいじゃないか
今度はちゃんとゲームになるぞと思ったのもつかのま
花「これをこの中からさがしてよ~」
と指差す・・・・・。
おい!
ポンプ車の名前しらんのか!!
って指差したら答えわかるじゃんか!
・・・・・3歳児とはまともにゲームに付き合うと大変なことを学習しました><
今日の花の大きな勘違い
手遊び歌「大型バス」
大型バスに乗ってます
切符を順に渡してね
おとなりへ ハイ
おとなりへ ハイ
おとなりへ ハイ
おとなりへ ハイ
うしろのひとはポケットに~
という歌がある
それを嬉しそうに歌っている。
花「大型バス~に乗ってます~~切符を順に渡してね~~」
花「おとなに ハイ」
おい!
おとなかよ!!
たしかに子供は切符はいらないからなぁ
と妙になっとく
ママ「大人じゃないよ~おとなりへ~だよ」
花「うんわかった~」
花「おとなりさん~ハイ!」
おおおおう
おとなりさんって
近所に住んでるおとなりさんがみんな
バスに乗ってるのかよ!!!
つっこみどころ満載の花の勘違いでした><
今日のビビ
餌がっつきすぎて
顔がカメラに入らなかったw
もうね。カメラにおかまいなしに
必死なビビw
今日は、花と一緒にキッドとビビの餌を買いに
近くの大型ショッピングセンターのペットショップに餌を買いに行った。
そこのペットショップは犬と猫。小動物(うさぎやハムスター)が
たくさんいて、小鳥はあまりいないところである。
鳥さんたちがいたら欲しくなりそうなあたしにはいいペットショップなのかもwww
そして犬や猫はガラス張りの小屋にうさぎやハムスターはプラケースや金網のところにいて
子供たちもすぐそばで動物たちを可愛い~~と見ていました。
あたしはすごい動物が好きなのですが、やはしここはペットショップという場所。
花も動物が好きで犬や猫、うさぎや小鳥を見るときには絶対に約束することがある。
動物さんたちが寝ていたり小さい赤ちゃんとかびっくりするので
①ガラスを絶対に叩かない事
(これはペットショップの方でもガラスに貼ってありますね、叩かないでねって)
②大きな声を出さないこと
花の声はでかいのでびっくりしちゃいます^^;
③金網には手をつっこまないこと
ペットの方が噛むということもあるし、それでびっくりしてペットの方が怪我とかもするかも・・・。
金網にはいってるのは小動物が多いですし金網の中で暴れて小さな体で怪我でもさせたらと思うと。
(でも、うちのキッドやビビの金網には平気で手を突っ込む花ですけどね^^;)
ってこれぐらいかしら。
そして事件はそんなお約束をさせてペットショップに入ってから起こりました。
小動物コーナーにうさぎとハムスターと文鳥がいました。
花「かわいいねぇ~」
とうっとりしながら文鳥を金網から少し離れてみている花。
文鳥はまだ小さいくて寝ています。
そこへ幼稚園の年長さんぐらいの男の子がやってきました。
あたしたちが文鳥を見ている前にきて金網のすぐ近くにやってきました。
4匹の文鳥がかたまって止まり木にとまって眠っているのに
男の子が金網をつかみ
ぐらぐらぐら~~~っと揺らしはじめたのです。
男の子はおきろ~~と言わんばかりに揺らしています。
周りをみてもペットショップの店員やその子の親は近くにいませんでした。
(いたら注意するわな)
そこにはあたしと花しかいない・・・・このままでは文鳥がかわいそうと思い。
ママ「文鳥さん赤ちゃんだから、揺らしたらかわいそうだよ」
男の子・・・ぎろっとにらみ向こうへさっていく・・・・。
ちっなんだよ。と言わんばかりににらまれました><
うむむ~言い方が悪かったんだろうか・・・。
でも、本当にかわいそうだったので温厚???なあたしも注意してしまいました。
小鳥を飼ったことがない子供や動物にふれることがない子でも
いのちをだいじにしてあげるってことを教えてあげたいと思います。
花はインコを飼ってるので、いのちの大事さをわかってくれてると思いますが
もし飼っていなくても、ちゃんといのちの尊さを教えていっただろうな・・・。
今日のビビ
やっぱりガツガツごはんを食べる~。
もくもくもくもく・・・・・。
お、今日はしっかり食べてから来るのかな~~。
ぶw
ママじゃないじゃん><
パパにだよ。
今日はママにきませんでしたよ~~~。
パパにずっとべったりのビビでした。
花が今気にいっている飲み物がある。
それは・・・。
体が求める30品目・・・・。
すごいネーミングだ
誰が考えたんだろうか、でも一度聞いたら忘れられそうにない名前である。
まあ、これは30品目は入ってる野菜ジュースなんだけど。
数字が好きな花は気にいってしまって
前から野菜ジュースは好きだったんだけど
これをお店で見ると絶対に買うぐらい好きなのである。
オレンジとかりんごとかおいしそうなジュースはいくらでもあるだろうに・・・。
まあ、このとおり下に30種類の絵まで描いてある
すごいジュースなんだが
これを花は間違えて覚えてしまった。
花「からだがもとめる30メートル!!」
ええええええええええ
30メートルかよ!!!
そういえば昔グリコのCMに
「1粒食べると300メートル」
だっけか・・・あったなぁ
あれのパクリか???
ってか、飲むと30メートル余裕で走れるとか?
またすごい覚え方をしたもんだwww
そしてビビは
最近のブームはママの肩
ビビ「ふふ~」
食べてはママの肩にとまり
また食べにいくというのを繰り返してます。
ビビ「えっへん!」
なんだかいばってますw
今日は国営武蔵丘陵森林公園というところへ行ってきました。
今日で2回目だったんですが
前回はゴールデンウイーク前に行ったなぁ。
そりゃ~もうここは広い広い
広すぎなんです。
前のときはわんぱく広場という遊具がたくさんあるところと
冒険コースというアスレチックに行ったのですが
今日はぽんぽこマウンテンってところに行くことに
そこまで遠いので自転車を借りて
(森林公園内に自転車を借りられる場所があります)
ママチャリを借りて、後ろに子供を乗せれるようになってました。
森林公園内はゆるいのですが坂道もあり
パパの乗っている自転車はすいすい~~っと行くのですが
ママの自転車はおそいおそい^^;
前に走っているパパの後ろで花が
ばいばいーなんてのんきに手を振ってます
おいていくな~~~まって~~~
と一生懸命なママでした><
そして、つきましたぽんぽこマウンテン
どんなところかというと・・・。
じゃ~~~ん
白いなんともでかい山トランポリン?みたいなやつ。
さて~花はどこにいるでしょう~~~。
ここでしたw
走りまくりw
もうね、爆走しまくりw
その後お弁当を食べて・・・。
やっぱり眠くなりました。
ぐっすりw
寝た後はすっかり元気!!
大好きな噴水の前でポーズ!
ちゃっかりおみやげまで~。
けんだま。だるまおとし。ヨーヨー。こま。野菜のこまたち。
なつかし~~~っとやろうとすると
花「うりきれでーーーす」
って収めちゃう・・・・。
ママ「買ってあげたのは誰だ!少し貸しなさい!!」
ちょっと大人気ないママ・・・・・。
花「これは花が買った!」
うそつけ!!!!
なんと次元の低いやりとりなんだろう><
さて、お留守番の二人。
キッド「ぼくたちにはおみやげは~~」
ママ「ご、ごめん・・・・。今度なんか買ってくるから許して><」
ビビ「あたしは餌さえくれればいいわ~~~~」
ママ「花よりだんごかよ!!!」
ビビ「うまうま~~~」
餌の時間の時には
顔をつっこんで食べるビビだが
おなかいっぱいになってくると餌とママの間を行ったりきたりw
うまいよぉ~うまいよぉ~って言ってるようだw
かわいいやつめ~~~
いつもはパパの方が好きで行ってるのに
ママのところでくっついてる~
・・・・・・と思ったらママの上にしっかりうんち^^;
そうだよねぇ・・・・とほほ
ビビ「ふ~すっきりした~」
ビビ「おなかもいっぱいでいい気持ち~~」
とっても満足なビビでよかったねぇ。
明日は花の幼稚園の面接である。
まあ、大丈夫だと思うけど一応、花に質問をしてみた。
ママ「花の好きな遊びはなんですか?」
花「すべりだい」
おお!いい答えだ
ママ「幼稚園に行ったら何で遊びたいですか?」
花「ブロック」
おおお!なかなか
ママ「好きな食べ物はなんですか?」
花「クッキー」
お菓子かい!!!
ママ「お洋服は自分で着れますか?」
花「うん」
元気よく答えてるが!うそつけ!
それもはいって言え!!
ママ「大きくなったら何になりたいですか」
だんだん幼稚園の面接の質問からかけはなれてきたぞ・・・・
花「いらっしゃいませー369えんです~」
なりたいものはレジのおっさんか!!!
こんなんでほんとうに面接大丈夫なのか心配になってきた・・・><
花は最近、手を洗ったり洗面所に行くと必ず体重計をはかるのである。
そして何キロになったか数字を言ってます。
まあ、一日二日じゃ体重も変わらないけど
一日に3~5回ぐらい体重を量る花もすごいと思う。
それもご飯を食べた後に
花「どれくらいふえたか体温計はかりに行く~」
って
おおおおおおおいいいいい
体温計じゃないだろ!!それは熱だ!
体重計だ!!!!
いつも体重計が体温計なっている!!
それにもっとひどいのが
花「ママも体温計乗って~~~」
体温計に乗れるわけないだろ!!!!!
壊れるわ!!!
それも体重計に乗ってと言われても乗りたくないわ!!!!
ほとほと困りものである><
そして、ビビの快進撃は止まらないw
日に日に増す
食欲の秋~なビビ
ぼくには関係ないよ~。
ちゃんとアスレチックで運動する
キッドw
キッド「ねえ、パパ~最近ビビ太ってるよねぇ。」
キッド「女の子なのにねぇ。でかいのはやだよねぇ。」
ビビ「きぃ~~~うるさいわね!!」
ふんっ!
花は2歳6ヶ月ぐらいの時から英語を習わせています。
歌や踊りが好きだったのと、一人っ子の花にいろんな人に
話す機会や遊ぶ機会を与えたかったのもあるかも。
まあ、親のエゴとして、少しは賢くなってほしいってのも
あったりしてw
静かに聴く力や集団行動をしたり
まあ、一番は花が楽しく、そして喜んで行ってくれれば一番なんですけどね~。
ってことで、今も週1で行っております。
そして今日は英語の日
日に日にしゃべれる英語も増えてきて、先生と話?みたいなのも楽しくなってきた頃
ハロウィンの絵をぬりえしました。
ぬりえが完成~。
その絵の下のところに
HANATOと名前を描くと・・・・・。
スペルを言うように先生に促された花は
H 花「えいちー」
A 花「えー」
隣で聞いてたママは花のすごさを実感!!
えらい!えらすぎる!!
Nはなかなか言えなかったので先生が教えている
次~
A 花「えー」
T 花「てぃー」
おおおおお~~
すごいぞ、スペルが言えるのか!!
ママすごい感動><
のつかのま・・・・・。
最後大きな声で
0 花「ぜろー」
なぬ~~~~~~~~~~~~~!!
それはないだろ!!!!
ママがっくし><
たしかにあってるけどさ。ゼロで
間違えとは言わないけどさ・・・
先生はそれを聞いて
笑いすぎてひっくり返ってる!!!
笑いすぎだwwwww
あたしもわが子ながら笑いころげてしまった><
ビビは最近餌の時間になると
すごい勢いで餌入れに向かってきて
羽を広げてまるで低空飛行のような格好で
餌をむさぼりついております。
何が彼女にこうさせたのか!!
このまえまでは飛ぶのに忙しくってあんまり食べなかったくせに・・・。
はっ!!!
そうか!
食欲の秋か!!
きづかなかったw
ビビ・・・・・絶対太りそう><
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
もくれん
HPとブログの管理人
息子たち娘にいいように使われてます
くすん><
花
甘えん坊。
でも人前ではいいかっこつけたい3歳児
キッド
この子供たちの中で一番最年長。
長男の威厳を保てるか!!
ビビ
男の子だとおもっていたけど
最近発覚したツンデレ娘。
ダイアリーとして
このブログを使っています。
HPの方も見に来てください。
よろしくお願いします。
花と鳥たちのすみかhttp://hanatori.yokinihakarae.com/